神奈川委員会とは

委員長挨拶

  • ご挨拶
    「神奈川委員会の紹介」

    神奈川委員会委員長 長谷川 陽子

  • 神奈川委員会委員長

    神奈川委員会委員長長谷川 陽子

神奈川委員会は、特許事務所弁理士、企業弁理士、弁護士弁理士など、経験豊富な多彩な人材から構成されています。約50名で構成され、地域に密着した知的財産に関する支援や普及活動を行っています。

神奈川県は、かながわサイエンスパークなど産業拠点を有する川崎市、貿易の玄関口である横浜市がある神奈川県東部、工業団地が点在する厚木市、綾瀬市、相模原市などがある神奈川県中部、箱根などの観光地がある神奈川県西部と、地域によって異なる特色を持っています。

神奈川委員会では、神奈川県の地域の特色に応じた知的財産支援活動を実施しています。

主な活動は、以下の通りです。

  1. ■セミナーの実施

     県立川崎図書館、テクニカルショー横浜、商工会議所等での一般向けセミナーを行っています。

  2. ■起業家のためのオーディションへの参加

     「かわさき起業家オーディション」及び「かながわビジネスオーディション」への協賛を通じて、関東会会長賞を授与し、起業家を支援する活動を実施しています。

  3. ■ブース出展

     テクニカルショウー横浜及び川崎国際環境技術展にブースを出展し、弁理士会のPR活動を行うとともに、ブースでの無料相談会を開催しています。

  4. ■他士業との連携

     弁護士会、中小企業診断士等との連携を図り、相談会の実施、セミナーの提供を行っています。他士業との連携により、総合的な支援をできる体制を構築しています。

  5. ■学校への講師派遣

     小学校、中学校、高校、大学へ講師を派遣して知的財産教育を実施し、知的財産や弁理士について認知度を高める活動をしています。

本年度も活動の幅を広げて、より神奈川県の産業活動の活性化に貢献したいと思っております。ご相談ごとがございましたら、お気軽にご連絡ください。また、無料相談会の開催の折には、是非お立ち寄りください。

皆様のご支援・ご協力をお願い申し上げます。

委員会の紹介

以下の活動を行っています。

  1. 1. 神奈川県において関東会が行う知財支援活動の企画・実行

  2. 2. 神奈川県における他団体が行う地域知財活動への協力

  3. 3. 神奈川県における関東会会員の人材派遣に係る対応

委員長

長谷川 陽子

副委員長

砂場 哲郎

栗田 由貴子

大野 玲恵

上原 麗樹

美川 公司

薮田 豊

林 郁夫

横川 憲広

渡辺 貴康

委員

浜田 治雄

保科 敏夫

中村 誠

藤巻 正憲

西山 恵三

船津 暢宏

樋口 正樹

高原 千鶴子

木下 茂

岩永 勇二

矢口 哲也

高木 康志

牧山 嘉道

宮崎 修

岩崎 孝治

植木 泰弘

稲垣 朋子

柴田 克亮

上島 類

打越 佑介

三宅 康雅

深澤 恵子

瀬沼 宗一郎

佐藤 高信

玉腰 紀子

波岡 かおり

植田 晋一

金沢 彩子

金子 正彦

小林 俊雄

坂本 靖

坂本 加代子

高 義輝

柳元 八大

川嶋 聡

金城 憲長

賀澤 正宏

岡田 健太郎